野沢温泉 大湯 is a hot spring Nozawaonsen-mura located in Japan.
豊郷9328 Nozawaonsen-mura , Nagano 389-2502 Japan
Character. Culture. Atmosphere.
野沢温泉 街の中心 にある公衆温泉 。一見して目を惹く美しい建築 です。誰でも自由に入れ、入湯料はお賽銭という形で納めます。泉質は単純硫黄泉 。色は透明ですが硫黄の香りが漂っています。脱衣所と浴槽 の間に仕切りのない一体となった構造。奥が温湯、手前がぬる湯になっていますが、要は水を入れて冷ませるだけ。水を入れないと相当熱いです。
野沢温泉 のシンボルともいえる大湯は、温泉 街の中心 にあり、江戸時代の趣を現在に伝える美しい湯屋が目を引きます。開湯については詳かでないが、地元では惣湯と呼びならしてきたといわれています。惣というのは中世以来の農民による村落共同体のこと。湯を中心 として、村民たちが一致団結したさまがうかがえるようです。泉質は単純硫黄泉 。胃腸病・リウマチ・婦人病・中風に効果的。あたたまる湯で、飲用にも良いと言われています
熱めと普通の2つの浴槽 があります。時間帯によりますが結構混みます。
麻釜の近くで湯の花は多めだが、加水も多め。冬以外のシーズンはお勧めしない。
熱いお湯とぬるめのお湯の二つの湯船がありますが、どちらもかなり熱いです^^;心付けの料金で入ります・・・。
めちゃくちゃいいお湯だけど、想像の倍は熱い
一番風呂 に火傷必至の呪いをかけておいたw
大湯から少し下がったところにあり、昔は渓流に沿った凹地河原にあったところからなずけられました。皮膚病に効き、温度は高く朝湯に良い夏場に人気です。泉質は、含石膏-食塩・硫黄泉 - Hiro O
三叉路にある土産処「湯元」御主人の土産物選びの際に気をつけるといい話、個人的にはすごく納得できたので、他の観光地でも土産物を購入するとき参考にさせてもらっています。製造元野沢温泉村の野沢菜漬け、あえて冷蔵の温泉まんぢう、乾麺の麻釜そばの3種は常にお土産にたくさん買っています。固茹での温泉玉子、そばつゆの「紫式部」など美味しいものいろいろ。(宣伝みたいになってしまいましたが、ご容赦ください。) - Snow Lion
麻釜通りにあり、麻釜から源泉をひいた共同浴場です。泉質は、泉質は含芒硝-石膏・硫黄泉で痔核、糖尿病・リウマチ・中風・神経痛などによく効くと言われています。 - Hiro O