Kyoto Botanical Garden is a botanical garden Kyoto located in Japan.
左京区下鴨半木町 Kyoto , Kyōto 606-0823 Japan
A lovely walk if you need a break from temples . Very close to the subway and only 200 yen
End of March / beginning of April is a good time to enjoy at the garden . Entrance ticket is 200¥, as well as that to enter the greenhouse, worth to get.
Pay the extra 200 yen to enter the conservatory/greenhouse, it's worth a look. Some really amazing orchids, bromeliads and ferns.
Beautiful garden ! Great place to chill
春は夜桜ライトアップ もしていますが、温室も珍しく無料公開しています。 格安 の料金の割には、よく整備されています。
12月下旬 に行ったら、温室以外ではちょっとの葉ボタンしか見るところが無かったのでまた違う季節に伺いたいです。温室は入園料とは別料金でした。
授乳室 は、北山門の切符売場(地下鉄 北山駅からの出入り口方面)と、植物園 会館の1F(南の切符売場正門すぐ近く)にあります。どちらも使いたい時は、事務所の方に一声かけると、鍵を開けて使わせてもらえます。
Fuori dai soliti percorsi turistici, questo giardino è una vera chicca...vale davvero la pena! Io me lo son goduto con i momiji **
「步行京都府立植物園,樹木繁密,真是不錯,尤以『京の庭』旁的木亭,其凳子的尺寸完全經典,怎捨得不稍坐呢?在『中央休憩所』看『大芝生地』(大草坪)上躺著的大人小孩,心想:我國人猶無此文明也!」- 舒國治《門外漢的京都》頁一六五
一般入園料200円。1月下旬 に訪問。季節外れのためことごとく枯れ果て、手入れの行き届いた廃虚のようだった。これはこれで楽しかった。蓮の枯れっぷりは見事!
北門から少しまっすぐいってから右の方へいくと、紅葉 がきれい
広域避難所№:12 / 名称:府立植物園 ・府立大学 グラウンド / 所在地:左京区下鴨半木町 / 面積:28ヘクタール / 収容人員:140,000人
春は桜が綺麗です。ライトアップ もあっておススメです!
毎年九月に開催される「名月鑑賞の夕べ」はなかなか面白いですよ!
毎日でも飽きない植物園
3月中旬に行きました。桜がきれい でした。
妊娠中と小学生未満の子供がいれば、きょうと子育て応援パスポートで無料で入園できます。
チューリップもきれい でした。
月に一度無料で入れる日があります!
3月16日 クリスマスローズとクロッカスが見頃です。
映画 「ぼく明日」で高寿が愛美に告ったシーンロケ地。
園長手作り の見頃マップがもらえます(^_^)
マラソンのコース 。脚痛くてストレッチ。
何だか北側にもう一つ門らしきものを作ってるぞ!
北門工事してます。バラが花盛り
入園料とは別に温室観覧料(大人200円)がいりますが、大変充実しているので、植物好きな方は見学をお薦めします。 - K.Watch
お弁当たべたり、走り回ったり(^○^) - みゅんへん
春先には梅の良い香りがします(♡˙︶˙♡) - みゅんへん
今の季節はやはり花菖蒲ですね! - Chiho Ueno
What an unexpected find next to the Kitayama entrance to the Botanical Garden. Designed by Ando Tadao. Art reproductions surrounded by concrete structures. Better than it sounds :) Only ¥100 to get in - K B