Rakushisha is a historic and protected site Kyoto located in Japan.
右京区嵯峨小倉山緋明神町20 Kyoto , Kyōto 616-8391 Japan
Home of a disciple of Matsuo Basho ¥300 entry
Great site to see
茅葺屋根のある大変趣きのある建物、庭には樹齢300年となる柿の木があります。こちらは神社 やお寺ではありませんが、書き置きの御朱印がいただけます。
松尾芭蕉 の門下人であった俳人、向井去来 の草庵跡。芭蕉もこの地を訪れ嵯峨日記を記したと言われています。拝観料は300円
俳句を詠まなくても詠めなくても、なんか創作ができそうな気がする雰囲気です。
松尾芭蕉 の弟子、向井去来 の別荘として使用されていた。庭の柿を売る契約をしたのちに、柿がすべて台風で落ちてしまったため「落柿舎」と呼ばれている。
芭蕉も3度訪れたとのこと。
近衛基実を家祖とする近衛家の屋敷跡。近衛家は五摂家筆頭の家柄であり、明治維新後は公爵となった。当地には近衛池を囲む庭園のみが残るが、寝殿造りの政所御殿は奈良の西大寺に、数寄屋棟と茶室棟は愛知の西尾城に、大玄関は勝林寺(東福寺塔頭)にそれぞれ移築され、現存している。近衛池の周囲にはしだれ桜の「近衛桜」があり、桜の季節には花見客で賑わう。 - どん
Beautiful and relaxing space. It can be a bit crowed at times. Go in daytime and also night time - Dan Mondragón Somera
After leaving Okochi Sanso, follow the bamboo forest path back in the direction you came from and you will soon come to Nonomiya Shrine where the wind often rustles musically through the bamboo leaves - Edwin Shao