巨大な花崗岩の岩の狭い割れ目に生育するエドヒガンザクラ。直径約1.35m樹齢が360年を越えるといわれる。盛岡地方裁判所の敷地内、中央通に面する位置にあります。ここは南部藩主の分家にあたる北監物の庭園であったといわれ、1923(大正12)年、国の天然記念物に指定されました。
内丸9-1 (盛岡地方裁判所構内) Morioka , Iwate 020-0023 Japan
『石割桜』。 ここはもともと南部藩家老の屋敷跡であったそうで、庭石の割れ目に桜の種が発芽し、成長とともに石を押し広げていったそうです。樹齢は350~400年と推定されているそうです。国 の天然記念物に指定されています。石がデカかったです????
#岩手の桜 その1#岩手公園 の桜はまだまだつぼみだったが、#石割桜 は咲いてましたいろんな人が、足を止めて観てました観光 バスも来てるよう一年に一度、見逃すことが多いのに、運が良かった#桜
桜の迫力は見応えあり。
2014年4月は葉桜気味でした。猛暑の影響?でも見れてよかった。みなさんまた来ましょう!
割れ目が鮮やか。幹がぶっとい。
????わたしの心の桜も散り去り…
石割桜 / Ishiwarizakura
天然記念物。盛岡地方裁判所 敷地内にある。
満開の時期はとても綺麗です
花びらがおばあちゃんみたいなしわくちゃでカワイイ。