HARDOFF Audio Salon 新潟紫竹山店 is a vintage and thrift store Niigata located in Japan.
中央区紫竹山1-10-23 Niigata , Niigata 950-0914 Japan
ふつうのドオフと一味も二味も違うムード漂うお店。滞在約1時間15分。7枚購入、総額11,000円(平均1,571円)。アイラー『ベルズ』とデトロイトVAは2,200円(後者は組合の中古900円が針トビきつく買い直し)。なんか1,000円盤が品含めチープに感じられる恐怖のインフレ。時間切れ&宿酔で邦盤什器未チェック。ただココ、総じて値付けはよそのドオフのバカ値と比べると相当こなれててマトモに思えた。
ひさびさに時間取ってお邪魔虫。しかし二階、圧倒されるレコードの量。ネットショップ用に什器分けてるのも圧倒に拍車。さらに仲良さそうな店員同士の会話がクソウザ。圧倒されてても仕方ないので漁る。Creation、全部揃いそう。あと、カルメン&OZの2nd3rdがぽこぽこ出てくる。新潟の特徴?特集コーナーにはストーンズと寺内タケシが面出しでした。
2014年5月1日から、BOOK OFFの本については黒埼インター店に移り、こちらはオーディオ専門店になっています。
なーんか、高くない?店員さんの態度云々はとくになかったけど(階下からなんかずーっと電話の声が)2階のエサ箱からツェッペリン『presence』、あと二枚組ライヴ盤購入。
6枚購入、総額11,880円(平均1,980円!)。先ず奥の方の什器を浚う。あまりピンと来ず。スグ隣の棚刺しされてる壁を嫌々眺める。背表紙ではわかりにくいのを抜きつつ。何枚か抜くが高い。けど、これも何かの縁と購入決意。ジャズ系は外した。なお、レジ脇の平置きされてるレコはネット販売も兼ねてるバーコード付が多くて高めでスルーした。 - nnn nnn
結果。滞在約1時間で8枚購入、合計10,450円(平均1,306円)。あまり安上がりでないのは、550円が3枚あるものの、2,200円も3枚(ホレスシルバー、ルー、コルトレーン)って中味のため。時間切れで下段の邦楽はほぼ未チェック。おもろいのはココ、品書きが見事に全部「ジャンク」なのね(他店は「レコードソフト」)。値札にわざわざ「未チェック」とも記載。なんなん。クレーム回避か? - nnn nnn
前回訪問時からずーっと新津店の夢を見る。下段の棚を見ずに去った事を後悔。なんで勇んで再訪。まず、下段は下段だった。ブラック/ディスコ物が押しやられてた。キッドクレオールやらラテンラスカルズ気になったけど。結論、ここ有名無名問わずプログレが沈殿。んで相変わらず高いのは高いし。ユニオン見て判別つかんのをディスコグスも駆使してヘンテコなのをピック。せどりと思われたのか会計時話しかけられる。ハドフでは初。 - nnn nnn