一文字屋和輔 (一和) is a wagashi place Kyoto Kyoto located in Japan.
北区紫野今宮町69 Kyoto , Kyōto 603-8243 Japan
Credit Cards | No |
Outdoor Seating | Yes |
Restroom | Yes |
Menus | Brunch, Lunch, Dessert |
Oldest confectionery in the world that’s continuously operating. It was established in the year 1000 and is operated by the 25th generation of the same family
This mochi shop is over 1000 years old
大徳寺近く、今宮神社 門前に二軒あるあぶり餅屋 さんのひとつ。きな粉 をまぶした餅 を竹 串 に刺し炭火 であぶり、白味噌 タレ が塗られています。向かいにある、かざり屋との違いが分かりませんが。15本500円。
創業は長保2年 (1000)。 平安中期一条天皇の子が疫病を患った時、疫除けの願いを込めてあぶり餅 を供えたのがはじまり。 これより今宮神社 へ参拝した際は、無病息災を祈りあぶり餅 を食べる風習となった。
今宮神社 門前にある、あぶり餅屋 。かざりやとは参道を挟んだ向かい合わせ。だけど別に仲が悪いわけではありません。白味噌 で甘さ控えめ。餅 もパリっとした感じに焼かれてて美味しい。
あぶり餅 大変美味しゅうございました。
今宮神社 に向かって右側のお店。元祖あぶりもち 。創業1000年 。正しくは、一文字屋和助、通称「一和」。白みそのたれが美味しい。
1000年 以上続く製法で作ったあぶりもち
據說是千年老店,但不是日劇裡介紹的。
Very very good confectionery specially the green tea mochi and the classic red bean mochi - Francis Santos
The oldest temple in Kyoto dating back to the 7th century. The thunder God protects from calamities, including lightning, possibly why the shrine is popular with people in the electrical industry. - The Ritz-Carlton